財団法人 日本ワックスマン財団から皆様へのおしらせ


令和元年度学術研究助成金受賞者(6名)研究課題

No贈呈者名所属施設
1.塩田 拓也宮崎大学 テニュアトラック推進機構
研究課題:大腸菌の外膜βバレル型膜タンパク質の膜組込み機構の解析
 PDFファイルイメージ画像
2.滝沢 直己微生物化学研究所 第3生物活性研究部
研究課題:新型インフルエンザウイルス出現の分子基盤解明
 PDFファイルイメージ画像
3.橘 真一郎順天堂大学医学部熱帯医学・寄生虫病学講座
研究課題:薬剤耐性マラリアの出現を決定するゲノム変化の同定
 PDFファイルイメージ画像
4.知念 孝敏九州大学病態制御 内科学
研究課題:免疫学的、微生物学的アプローチによる消化管運動機能不全難病の病態解明
 PDFファイルイメージ画像
5.村瀬 良朗結核予防会 結核研究所 抗酸菌部細菌科
研究課題:携帯型一分子DNAシーケンサーを用いた迅速簡便・高精度・安価な結核菌遺伝子型別法の開発
 PDFファイルイメージ画像

このページのトップに戻る

平成30年度学術研究助成金受賞者(7名)研究課題

No贈呈者名所属施設
1.谷口 浩二慶應義塾大学医学部 微生物学・免疫学
研究課題:組織修復・再生・癌における炎症の役割の研究
 PDFファイルイメージ画像
2.押海 裕之熊本大学大学院生命科学研究部免疫学分野
研究課題:細胞外小胞を用いたワクチン副反応前診断法の開発
 PDFファイルイメージ画像
3.櫻井 文教大阪大学大学院薬学研究科 分子生物学分野
研究課題:非病原性ウイルスであるレオウイルスを用いた肝線維化治療法の開発に関する研究
 PDFファイルイメージ画像
4.西野 邦彦大阪大学産業科学研究所 生体分子制御科学研究分野
研究課題:多剤排出トランスポーターによる細菌恒常性維持機構の解明
 PDFファイルイメージ画像
5.石橋 大輔長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 感染分子解剖学
研究課題:論理計算手法を用いたプリオンの構造異常化を阻害する低分子化合物の開発
 PDFファイルイメージ画像
6.西村 知泰慶應義塾大学保健管理センター
研究課題:肺 Mycobacterium avium complex 症の予後予測のための免疫学的検査法の開発
 PDFファイルイメージ画像
7.鎌倉 幸子九州大学大学院医学研究院 生化学分野
研究課題:好中球の遊走方向を制御する GPCR 下流の新規シグナル伝達経路の解明
 PDFファイルイメージ画像

このページのトップに戻る